WEKO3
アイテム
"生活者"という視点を重視した看護の実現 : 仏教の教えを手掛かりとして
https://khsu.repo.nii.ac.jp/records/71
https://khsu.repo.nii.ac.jp/records/71599fbf92-79d9-4938-b0cb-a69de20e52f2
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-03-25 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | "生活者"という視点を重視した看護の実現 : 仏教の教えを手掛かりとして | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | Towards Nursing Emphasizing the Viewpoint of People Living Ordinary Lives : With an Emphasis on Buddhist Teachings | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 霊的ケア | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 仏教 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | "生活者" | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 看護診断 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 生老病死 | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | journal article | |||||||||||
著者 |
蔵本, 文乃
× 蔵本, 文乃
|
|||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | 本論文は看護の思考過程を通して「科学的思考」ということの特徴や限界を宗教,特に仏教の視点から考察し,宗教が看護にどのように取り入れられているのか,患者を全人的に理解することや"生活者"という視点を重視した看護の実現とはどのようなことなのか試論を展開した。仏教では人間の避けられない苦しみに「生・老・病・死」の「四苦」をあげている。看護は人びとの「生・老・病・死」という命の営みの全過程に関わる。「老」・「病」・「死」があることによって,人の命を見つめ,毎日の生活に対してのものの見方や考え方がいかに重要であるかを考えていくことができる。すなわち宗教,特に仏教は看護者や人びとに生きるための価値判断を示し,心の拠り所となり,看護者も含めた人びとに力を与え,"生活者"という視点を重視した看護が実現できるのである。 | |||||||||||
書誌情報 |
保健科学研究誌 en : Journal of health sciences 号 3, p. 71-82, 発行日 2006-03-31 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 熊本保健科学大学 | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 13487043 |