WEKO3
アイテム
脊髄性筋萎縮症(Ⅰ型)児の発達里程標と文字学習支援に関する研究
https://khsu.repo.nii.ac.jp/records/274
https://khsu.repo.nii.ac.jp/records/2741e72e00c-ef9e-4f6b-a534-f7938ea34b85
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 報告書 / Research Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-03-08 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 脊髄性筋萎縮症(Ⅰ型)児の発達里程標と文字学習支援に関する研究 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | Milestones and Support for Communication Development in Children with SMA type1 | |||||||
言語 | en | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | SMAⅠ型(Werding-Hofmann病)児 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 発達里程標 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | コミュニケーション支援 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 文字学習 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | AAC | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 意思伝達装置 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 遠隔支援 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | SNS | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 脊髄性筋萎縮症(SMA)Ⅰ型 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | Werdnig-Hoffmann病 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | コミュニケーション発達支援 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 支援の手引き | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | スイッチ操作 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 脊髄性筋萎縮症1型 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | スイッチ | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 発達支援 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 認知機能 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 運動発達 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 脊髄性筋委縮症I型 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | コミュニケーション発達 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | タブレット型PC | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws | |||||||
資源タイプ | research report | |||||||
研究代表者 |
佐々木, 千穂
× 佐々木, 千穂
|
|||||||
研究分担者 | ||||||||
寄与者識別子Scheme | WEKO | |||||||
寄与者識別子 | 441 | |||||||
姓名 | 境 , 信哉 | |||||||
報告年度 | ||||||||
日付 | 2014 | |||||||
日付タイプ | Issued | |||||||
研究課題番号 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 24650341 | |||||||
研究代表者番号 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 30569603 | |||||||
研究機関 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 熊本保健科学大学 | |||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 研究成果の概要:全国の脊髄性筋萎縮症:SMA(Ⅰ型)児の親に対してアンケートを行い(配布数:58,回答数:36,回収率:62%)その結果を元にSMA(Ⅰ型)児のコミュニケーション発達における支援の方針や開始時期の目安を示すSMA(Ⅰ型)児の発達里程標を作成し公開した。これに続き、SMA(Ⅰ型)児に対して文字学習を含むAACを用いたコミュニケーション支援を行い、効果を検証した。早期から系統的な支援を行うことで、機器類を使用したコミュニケーションを学齢期前に獲得することが可能になった例もみられた。これらの結果を元に支援の指針を示す「SMA1型児のコミュニケーション支援の手引き」を作成し公開した。 |