ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 科学研究費報告書

無拘束・無意識下での嚥下筋活動と排痰行為の客観的評価方法の開発と有用性の検討

https://khsu.repo.nii.ac.jp/records/149
https://khsu.repo.nii.ac.jp/records/149
1ec52376-3ae9-45dd-977e-cd5057507f89
名前 / ファイル ライセンス アクション
kaken.nii.ac.jp_24650318seika.pdf kaken.nii.ac.jp_24650318seika (378.4 kB)
Item type 報告書 / Research Paper(1)
公開日 2015-07-27
タイトル
タイトル 無拘束・無意識下での嚥下筋活動と排痰行為の客観的評価方法の開発と有用性の検討
言語 ja
タイトル
タイトル Objective assessment method of swallowing and cough reflex muscle activities in unrestrained and unconscious situation: its development and evaluation of usefulness
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 摂食嚥下障害
キーワード
主題Scheme Other
主題 不顕性誤嚥
キーワード
主題Scheme Other
主題 嚥下障害
キーワード
主題Scheme Other
主題 表面筋電
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws
資源タイプ research report
研究代表者 岩村, 健司

× 岩村, 健司

ja 岩村, 健司

Search repository
研究分担者
寄与者識別子Scheme WEKO
寄与者識別子 242
姓名 石田 , 健司
言語 ja
姓名 イシダ, ケンジ
言語 ja-Kana
研究分担者
寄与者識別子Scheme WEKO
寄与者識別子 243
姓名 兵頭 , 政光
言語 ja
姓名 ヒョウドウ, マサミツ
言語 ja-Kana
報告年度
日付 2013
日付タイプ Issued
研究課題番号
内容記述タイプ Other
内容記述 24650318
研究代表者番号
内容記述タイプ Other
内容記述 20626296
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 研究概要:不顕性誤嚥による肺炎は高齢者で最も多く、予防対策は課題となっている。我々は、不顕性誤嚥の防御機構である咳反射、排痰行為、嚥下筋活動について、無拘束・無意識下で、簡便にかつ客観的に評価することを目的とした測定方法を開発し、有用性を検討した。測定装置としては嚥下音やむせ、排痰時に発生する音声を記録する咽喉マイクとICレコーダを嚥下筋活動の記録には、リアルタイム積分筋電計を用いた。また、同時に、長時間で得られた嚥下音、積分筋電データの分析を可能とする解析ソフトを開発した。
本測定方法を確立することにより、不顕性誤嚥を原因とする誤嚥性肺炎への対策を立案することが可能となる。
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 13:49:16.178473
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3