ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学術雑誌論文

脊髄性筋萎縮症(SMA)Ⅰ型児の意思伝達装置使用可能年齢についての検討

https://khsu.repo.nii.ac.jp/records/235
https://khsu.repo.nii.ac.jp/records/235
dfc1d8c2-5519-4157-a58a-eb069ffebfdb
名前 / ファイル ライセンス アクション
日本難病医療ネットワーク学会機関誌 7 日本難病医療ネットワーク学会機関誌 7 (2 ) (4.7 MB)
license.icon
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2020-09-01
タイトル
タイトル 脊髄性筋萎縮症(SMA)Ⅰ型児の意思伝達装置使用可能年齢についての検討
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 脊髄性筋萎縮症(SMA)Ⅰ型
キーワード
主題Scheme Other
主題 意思伝達装置
キーワード
主題Scheme Other
主題 コミュニケーション発達支援
キーワード
主題Scheme Other
主題 使用可能年齢
キーワード
主題Scheme Other
主題 遠隔支援
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
著者 佐々木, 千穂

× 佐々木, 千穂

佐々木, 千穂

Search repository
境, 信哉

× 境, 信哉

境, 信哉

Search repository
髙田, 政夫

× 髙田, 政夫

髙田, 政夫

Search repository
竹島, 久志

× 竹島, 久志

竹島, 久志

Search repository
井村, 保

× 井村, 保

井村, 保

Search repository
伊佐地, 隆

× 伊佐地, 隆

伊佐地, 隆

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 生後早期の気管切開等による音声喪失、および重度肢体不自由を併せもつ脊髄性筋萎縮
症(SMA)Ⅰ型児10 例(男7 例、女3 例)に対しSNS 等を併用したコミュニケーショ
ン発達に関する遠隔支援を行い、意思伝達装置によるコミュニケーションが可能になった
時期を検討した。2 歳代で使用可能になった3 例を含み、未就学の時期に可能になったの
は8 例、学齢児2 例は支援開始後約1 月で可能になった。定型句の選択による初出の語彙
の機能・用法は、人を呼ぶ、挨拶・応答、気持ちの表現が多かった。系統的な支援を早期
から導入することにより、就学前でも多くの児が意思伝達装置を使用したコミュニケー
ションを獲得できる可能性が示唆された。
書誌情報 日本難病医療ネットワーク学会機関誌
en : The Japanese Society of Medical Networking For Intractable Diseases

巻 7, 号 2, p. 43-53, 発行日 2020-08
出版者
出版者 日本難病医療ネットワーク学会
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2188-1006
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 13:49:58.555648
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3