WEKO3
アイテム
看護場面における他者理解と自己理解との関連
https://khsu.repo.nii.ac.jp/records/89
https://khsu.repo.nii.ac.jp/records/89a48c077b-4ade-4350-ae4c-c5d7b6d3cb89
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-03-26 | |||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||
タイトル | 看護場面における他者理解と自己理解との関連 | |||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||
タイトル | Correlation of Understanding Others with Self-Understanding in a Nursing Intervention | |||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||
主題 | プロセスレコード | |||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||
主題 | 他者理解 | |||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||
主題 | 自己理解 | |||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||
主題 | 計量的分析 | |||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||||
資源タイプ | journal article | |||||||||||||||
著者 |
山本, 勝則
× 山本, 勝則
× 吉田, 一子
× 内海, 滉
|
|||||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||||
内容記述 | 心のケアを行おうとするならば,他者理解と自己理解が必要である。この研究では,その場その場で生じている他者理解と自己理解について数量化した。具体的には,看護学生が患者と関わった直後に,四つの欄(患者の言動,患者の内面,学生の言動,学生の内面)があるプロセスレコードを記載した。その四つの欄の記載回数と字数を集計した。プロセスレコードヘの記載字数は,学生の内面欄>患者の言動欄>学生の言動欄>患者の内面欄の順になっていた。学生は,患者の言動に注目し,自己の言動と内面を自覚していたが,患者の内面へはあまり注目できていなかった。学生の言動欄と学生の内面欄の相関は,記載回数,記載字数ともに強かったのに対して,患者の言動欄と患者の内面欄では,記載回数,記載字数ともにほとんど相関がなかった。患者の言動からその内面を推測してそれを意識化するのは難しいことかもしれない。 | |||||||||||||||
書誌情報 |
保健科学研究誌 en : Journal of health sciences 号 1, p. 27-33, 発行日 2004-03-15 |
|||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||
出版者 | 熊本保健科学大学 | |||||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||||||
収録物識別子 | 13487043 |