ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. 熊本保健科学大学研究誌
  3. 16号

作業療法士養成教育における診療参加型の地域実習における意義と課題 ~学生が経験した実習内容からの考察~

https://khsu.repo.nii.ac.jp/records/212
https://khsu.repo.nii.ac.jp/records/212
0d26db93-b17b-4e18-af9d-80519fe5d661
名前 / ファイル ライセンス アクション
p105-117-yamano.pdf p105-117-yamano (920.7 kB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2019-05-30
タイトル
タイトル 作業療法士養成教育における診療参加型の地域実習における意義と課題 ~学生が経験した実習内容からの考察~
タイトル
タイトル Significance and Agenda of Clerkship-Style Clinical Community Internship in Occupational Therapist Course
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 作業療法士
キーワード
主題Scheme Other
主題 臨床実習
キーワード
主題Scheme Other
主題 地域
キーワード
主題Scheme Other
主題 クリニカル・クラークシップ
キーワード
主題Scheme Other
主題 チェックリスト
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 山野, 克明

× 山野, 克明

山野, 克明

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本報告の目的は作業療法士養成の大学4年次前期に開講される社会参加支援と多職種連携を主眼においた診療参加型の地域実習について,学生が経験した実習内容をもとにその意義と課題を明らかにすることである。
 対象は3週間の地域実習を開講している大学において,平成28年度と平成29年度に地域実習を履修した大学4年生87名であった。方法は地域実習期間中に記入した大学独自の「地域実習経験チェックリスト」を通して実習経験の内容を記入させ,その内容を抽出および集計した。
 結果は評価における家屋調査,作業療法における福祉用具の選定・使用促進,住環境整備,就労支援の各項目において,実施まで経験できた学生の割合が10%を下回った。ケア会議やサービス担当者会議への見学経験の割合が少なく,チームワークも限られた職種の見学までが大半であった。地域実習の期間について再考しながら実習地との相互理解を深めることが必要である。
書誌情報 熊本保健科学大学研究誌
en : Journal of Kumamoto Health Science University

号 16, p. 105-117, 発行日 2019-03
出版者
出版者 熊本保健科学大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 24335002
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 13:50:19.544845
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3