ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. 熊本保健科学大学研究誌
  3. 16号

Shuttle Run Test は運動処方に応用可能か?

https://khsu.repo.nii.ac.jp/records/203
https://khsu.repo.nii.ac.jp/records/203
3db5be28-0192-428e-a532-870b7ae5066c
名前 / ファイル ライセンス アクション
p11-16-yoza.pdf p11-16-yoza (766.7 kB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2019-05-30
タイトル
タイトル Shuttle Run Test は運動処方に応用可能か?
タイトル
タイトル Can the Shuttle Run Test be applied to exercise prescription?
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 Shuttle Run Test
キーワード
主題Scheme Other
主題 運動処方
キーワード
主題Scheme Other
主題 酸素摂取量
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 與座, 嘉康

× 與座, 嘉康

ja 與座, 嘉康


Search repository
来海, 勝広

× 来海, 勝広

来海, 勝広

Search repository
木田, 夏奈美

× 木田, 夏奈美

木田, 夏奈美

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 【目的】SRT の最高到達レベルから簡易的に運動処方が可能かを検討すること。
【方法】若年健常男性24名を対象にSRT を実施し,最高到達レベルを測定した。その後,SRTの最高到達レベルより6段階下,4段階下,2段階下の移動速度にて各5分間走行する3段階
運動負荷試験を,20m コース,円形コース,トレッドミルの3つの運動環境を用いて実施し,酸素摂取量を比較検討した。
【結果】20m コース,円形コース,トレッドミルともに2段階下,4段階下,6段階下の順に酸素摂取量は有意に高値を示した。また異なる環境条件下では,全ての段階において20m コースが円形コース,トレッドミルよりも有意に酸素摂取量が高値であった。
【結論】SRT の最高到達レベルから簡易的に運動処方が可能であることが示唆された。
書誌情報 熊本保健科学大学研究誌
en : Journal of Kumamoto Health Science University

号 16, p. 11-16, 発行日 2019-03
出版者
出版者 熊本保健科学大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 24335002
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 13:50:31.776745
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3