ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 科学研究費報告書

独居高齢者がケアサービスに関する情報を得て選択し利用する過程での支援のあり方

https://khsu.repo.nii.ac.jp/records/261
https://khsu.repo.nii.ac.jp/records/261
59d02b15-a7c6-4623-b776-bad0da0d1501
名前 / ファイル ライセンス アクション
kaken.nii.ac.jp_26780307seika.pdf kaken.nii.ac.jp_26780307seika (82.8 kB)
Item type 報告書 / Research Paper(1)
公開日 2022-03-08
タイトル
タイトル 独居高齢者がケアサービスに関する情報を得て選択し利用する過程での支援のあり方
タイトル
タイトル Ideal way of support in the process of elderly people living alone acquiring, selecting and using information about care services
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 独居高齢者
キーワード
主題Scheme Other
主題 サービス選択
キーワード
主題Scheme Other
主題 意思決定支援
キーワード
主題Scheme Other
主題 認知症
キーワード
主題Scheme Other
主題 意思決定
キーワード
主題Scheme Other
主題 サービスの選択
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws
資源タイプ research report
研究代表者 松本, 佳代

× 松本, 佳代

松本, 佳代

Search repository
報告年度
日付 2019
日付タイプ Issued
研究課題番号
内容記述タイプ Other
内容記述 26780307
研究代表者番号
内容記述タイプ Other
内容記述 70452878
研究機関
内容記述タイプ Other
内容記述 熊本保健科学大学 (2019) 熊本大学 (2014-2018)
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 研究成果の概要:本研究の目的は「医療・介護・福祉サービスを必要とする独居高齢者がタイムリーに情報を得て、自分が望む生活を叶えられるようなサービスを選択し利用するためにはどのような支援が必要か」を明らかにすることである。
専門職は、高齢者の困りごとや希望に対応するだけでなく、本人が自覚していないニーズも含めアセスメントし、サービス利用の選択肢が広がるよう提案したり、認知症で記憶障害があっても図示や短時間での説明を繰り返すなどして本人の意思を確認し支援に活かしていた。相談窓口やサービスの種類について知っている独居高齢者は少なく、支援者からの十分な情報提供と意思形成支援・意思表明支援が必要であることが示唆された。
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 13:48:50.831307
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3