ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. 熊本保健科学大学研究誌
  3. 20号

学習日誌を用いた遠隔授業による作業療法学生の思考,行為の変化

https://khsu.repo.nii.ac.jp/records/304
https://khsu.repo.nii.ac.jp/records/304
fbb3a3aa-39f2-49c4-8407-e52f5251b50f
名前 / ファイル ライセンス アクション
p41-48_吉村.pdf p41-48_吉村 (822.5 kB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2023-04-12
タイトル
タイトル 学習日誌を用いた遠隔授業による作業療法学生の思考,行為の変化
タイトル
タイトル Changes in the Thinking and Behavior of Occupational Therapy Students in Distance Classes Using Learning Journals
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 遠隔授業
キーワード
主題Scheme Other
主題 学習日誌
キーワード
主題Scheme Other
主題 自己調整
キーワード
主題Scheme Other
主題 作業療法学生
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 吉村, 友希

× 吉村, 友希

吉村, 友希

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 2020年は,新型コロナウイルス感染症感染拡大により,対面授業から遠隔授業への転換が迫られる場面が多くなった。対面授業に比べて遠隔授業では,学生が自身の思考や行為を自発的に調整する自己調整が求められると推測される。本報告では,学生の自己調整を支援するために,遠隔授業において学習日誌を用い,学生の思考や行為に変化が生じるかを検討した。学生は,授業の前半では,学習をするための環境を整えるということに注力していたが,授業の中頃では,学習への集中や理解への注力と変化し,授業の後半では,一人ではなく,友達と協力して学習すること,問題を解く前に,予め関連する内容を頭に入れておくことへの注力に変化したことが窺えた。このことから,学生は,自身の目標に向けて自己調整を行い,思考や行為に変化が生じていることが示唆された。
書誌情報 熊本保健科学大学研究誌
en : Journal of Kumamoto Health Science University

号 20, p. 41-48, 発行日 2023-03
出版者
出版者 熊本保健科学大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 24335002
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 13:47:40.805808
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3